2011年7月21日 (木)

【政治】強行採決・野次・事業仕分け・インド洋給油とかとか

保存したまま放置してぶん。とりあえずうpっとく
ネタ的にはけっこう古い。

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月13日 (水)

【MySQL】レコード作成してみる【コマンドプロンプト】

【MySQL】テーブルとフィールドを作ってみる【コマンドプロンプト】でフィールドを作ったので、データを入力していく。

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月 9日 (土)

自分用記事一覧

ココログ微妙に過去記事見つけにくいので、自分用記事一覧

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月 6日 (月)

【MySQL】テーブルとフィールドを作ってみる【コマンドプロンプト】

テーブルはデータベースの中に作成するので、事前にデータベース作成してること。
またrootユーザーで作業するのは宜しくないので、ユーザーも作っておくこと。

【MySQL】データベースの作成・名前の変更・削除・一覧【コマンドプロンプト】
【MySQL】ユーザー関連初期設定(作成・削除とかとか)【コマンドプロンプト】

» 続きを読む

| | コメント (1) | トラックバック (0)

【MySQL】ユーザー関連初期設定(作成・削除とかとか)【コマンドプロンプト】

rootユーザーのパスワードは設定したが、その他のユーザーは未設定なので、とりあえずそれらのユーザーの設定をする。
でもって、インストール時にユーザー名とパスワードが空のユーザーが作成されるらしい。
セキュリティ上宜しくないので削除する。

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【MySQL】データベースの作成・名前の変更・削除・一覧【コマンドプロンプト】

データベースを作ってみる。

データベースの中にテーブルがあって、テーブルの中にフィールドがある感じをイメージしとく。
excelに例えるなら、excelファイルがデータベースで、sheetがテーブル、行の見出し部分がフィールドって感じ。

データベースの中にテーブルは複数作れるし、テーブルの中にフィールドは複数作れる。

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2010年8月26日 (木)

【XAMPP】Apache,MySQL,PHPのバージョンを調べる【コマンドプロンプト】

PHPもMySQLもバージョンによって色々違ったりするらしい。

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【コマンドプロンプト】使う度にググってしまうコマンドのメモ

たまーにしか使わないので、毎回ぐぐるハメになってるコマンドプロンプトのコマンド。
よく使う分だけメモっとく。

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月25日 (水)

【XAMPP】【MySQL】WindowsでMySQLモニタを起動と初期設定【コマンドプロンプト】

図書館で本を借りてきたので、MySQLを勉強する気持ちが再燃してきましたー。
とりあえずWindowsの方が何かと使いやすいので、今度はWindowsでやるつもりで色々設定してみる。

後、パスの通しかたと、rootのパスワード設定とか。

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月17日 (土)

【Filemaker】ORやANDの書き方とか。あとPatternCount関数

最近、脱ExcelしてFilemakerでお小遣い帳をつくろうとウダウダやってますが、orとか適当に使ってたら、間違ってた。 あと、中々便利なPatternCount関数についてもメモ。

» 続きを読む

| | コメント (2) | トラックバック (0)

«【CTP】リニアとかキャリブレーションとか。色々聞いた事うろ覚えメモ